メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
音声読み上げ

トップページヤングアダルト新着トピックス> 【中央】令和7年度 読書リーダー13名が誕生しました!

【中央】令和7年度 読書リーダー13名が誕生しました!

☆ジュニア司書養成講座

8月5・6・7日にジュニア司書養成講座を開催しました。
受講した13名の小中学生が、読書リーダーに認定されました。
学校も学年も違いますが、自己紹介で打ち解け、協力して課題を達成したり、アドバイスをし合いながらよりよいおはなし会をつくったり、3日間頑張って取り組みました。

また、展示コーナー作成の講座で選んだ「戦争と平和を考える本」と、作成したPOPは、市民会館で行われた平和記念事業で展示をしました。


☆講座内容

日本十進分類法、ふっさ電子図書館に関する講座、調べもの体験、展示コーナー作成、おはなし会での読み聞かせなどを行いました。


☆認定式

認定式では、認定証とバッジが贈られました。
読書リーダー認定バッジ.jpg

(令和6年度に福生第一小学校、都立多摩工科高等学校の協力で製作したバッジ)

〈認定式の様子〉

IMG_0125.JPG

IMG_0004.JPGIMG_0023.JPGIMG_0017.JPG



〈講座の様子〉

IMG_0128.JPGIMG_0256.JPG


<読書リーダー>

読書リーダーは、図書館での本の紹介や、展示コーナーの作成など「本の魅力を伝え、本と人を結ぶ活動」をします。
読書リーダーが作成した展示コーナーは、S&Dたまぐー福生中央図書館・円形書架にあります。ぜひ、ご覧ください。

来年度には、第3回ジュニア司書養成講座を開催する予定です。詳細発表までしばらくお待ちください。